| 東宝現代劇&演技者 | 
| 劇団 東宝現代劇 | 
| 昭和32年、芸術座第1回『暖簾』公演後、次代の現代劇俳優を育てるべく劇作家であり東宝・演劇担当重役の菊田一夫の主唱により公募・試験の上、1期生23名を採用して「劇団東宝現代劇」が設立。 第1期生出身者には、井上孝雄、内山恵司、小鹿番、山田芳夫、青木玲子、丸山博一、小林誠、竹内幸子らがいます。それに続く多くの劇団員が、舞台で鍛えた堅実な演技力で、映画・テレビ・CMで活躍のほか、所作の指導・講演会など多方面で活躍中です。 | 
| 演技者 | |||
| 武士 真大 | Bushi Masahiro | ||
| 劇団 東宝現代劇 | |||
| 安宅 忍 | Ataka Shinobu | 青野 莞子 | Aono Emiko | 
| 板倉 歩 | Itakura Ayumu | 梅原 妙美 | Umehara Taemi | 
| 巌 弘志 | Iwao Hiroshi | 大川婦久美 | Okawa Fukumi | 
| 大石 剛 | Ohishi Gou | 菅野 園子 | Kanno Sonoko | 
| 河合 佳昭 | Kawai Yoshiaki | 下山田ひろの | Shimoyamada Hirono | 
| 小林 誠 | Kobayashi Makoto | 白井あゆみ | Shirai Ayumi | 
| 鈴木 正勝 | Suzuki Masakatsu | 鈴木 雅 | Suzuki Miyabi | 
| 中村 正治 | Nakamura Masaharu | 染川 ユリ | Somekawa Yuri | 
| 松川 清 | Matsukawa Kiyoshi | 高橋 郁子 | Takahashi Ikuko | 
| 松田 隆男 | Matsuda Takao | 高橋志麻子 | Takahashi Shimako | 
| 柳谷 慶寿 | Yanagiya Keiju | 髙橋ひとみ | Takahashi Hitomi | 
| 竹内 幸子 | Takeuchi Sachiko | ||
| 田嶋 佳子 | Tajima Keiko | ||
| 仲手川由美 | Nakategawa Yumi | ||
| 西川 純代 | Nishikawa Sumiyo | ||
| 二宮 弘子 | Ninomiya Hiroko | ||
| 古川 けい | Furukawa Kei | ||
| 松村 朋子 | Matsumura Tomoko | ||
| 美奈瀬 杏 | Minase Kyo | ||
| 棟形 寿恵 | Munakata Toshie | ||
| 村田美佐子 | Murata Misako | ||
| 劇団員の出演のお問い合わせは、 〒100-8415 東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル11階 東宝株式会社 演劇部 松田 電話03-3591-1211 演劇メールアドレス <[email protected]> までお願い致します。 |